FX会社のストップ狩りとは?元銀行員がその真相を徹底解説!
鈴木拓也
FXのストップ狩りは2種類ある
ストップ狩りとは、一言で説明すると「 誰かが他の投資家の損切り注文(ストップロス注文)を意図的に成約させて利益を得る行為 」のことを意味します。
- 大口投資家による意図的なストップ狩り
- FX会社による意図的なストップ狩り
1つ目は、ヘッジファンドなど大口投資家が、個人などの損切り注文を狙って大量の取引を仕掛け、相場を狙った方向に動かす行為です。
2つ目のストップ狩りは、FX会社がレートを不正に動かして、個人投資家の損切り注文を発動させて利益を得る行為です。
今回の記事では、こちらのFX会社によるストップ狩りについて説明していきます。
FX会社によるストップ狩りの仕組み
その1:スプレッド操作により発生
FX会社のストップ狩りで一番多いのが 『スプレッドの調整』 によって行われるストップ狩りです。
スプレッドはFX会社ごとに自由に設定できる ので、レートはFX会社ごとに違ってきます。
もし20銭以上スプレッドが広がったら、個人投資家の逆指値は成約し、個人投資家の損は確定します。
つまり、 スプレッドを広げることで、個人投資家の逆指値を刈り取り、カバーですぐ利益が取れる 、ということです。
その2:異常値により発生
2つ目のストップ狩りは、FX会社が提示する為替レートに異常値が発生している場合です。
ストップ狩りを防ぐFX会社選びのポイント
よく、海外FX業者はNDD方式(個人投資家の取引をインターバンクにすぐに流す)だから、ストップ狩りはない、国内FX会社はDD方式(取引をすぐにインターバンクに流さない)などと言われていますが、 はっきり言ってその確証もどこにもありません。
【トラリピ】メキシコペソの設定を公開!オススメは決済トレール無!?
投資初心者
投資家サト
-
無料のストップロス自動設定
- 投資歴:2014年~
- 投資額:940万円
対象:トラリピでメキシコペソ/円の運用を検討中の人
- メキシコペソ/円の運用実績
- メキシコペソ/円の設定を公開
- 設定根拠を解説!
- メキシコペソ/円の最終目標について
中でもメキシコペソ円はトップ成績で月利1.5%と衝撃の利回りをたたき出してます…!
🐯トラリピ
メキシコペソ開始!
予算25万 無料のストップロス自動設定
トラップ値幅0.4銭
買いトラリピのみ!
利益幅1000円!悩んだ結果、決済トレールは無し!
(0.05円は広すぎな気が…自分で設定できるようにさせて欲しい😅)利益幅は広めにして、仮に決済できなくてもスワップをもらい続ける戦略😎 pic.twitter.com/atheJvxvbA
— [email protected]リーマン投資家 (@SATO80304694) July 9, 2019
投資家サト
本記事では、これからメキシコペソ円でトラリピを始める方の参考になるように、 設定と戦略 について詳しく解説します。
【トラリピ】メキシコペソ円|運用実績
▼【2019年】メキシコペソ円実績
月 | 確定利益 | 投資 元本 | 利回り |
7月 | 495円 (スワップのみ) | 25万円 | 0.2% |
8月 | 2,011円 | 0.8% | |
9月 | 7,738円 | 3.1% | |
10月 | 8,860円 | 3.5% | |
11月 | 0 | 0.0% | |
12月 | 7,628円 | 3.0% | |
合計 | 26,237円 | 14.9% (年利) |
月 | 利益 | 元本 | 利回り |
1月 | 7,無料のストップロス自動設定 846円 | 50万 | 1.57% | 無料のストップロス自動設定 無料のストップロス自動設定
合計 | 34,083円 | 15.3%※ (年利) |
運用利回りは驚異の20%超ペース!
メキシコペソでトラリピをする2つの魅力
メキシコペソでトラリピをする魅力は次の2つ。
-
無料のストップロス自動設定
- 保有するだけで高いスワップポイントが得られる。
- 上昇相場は確実に決済して利益を伸ばせる。
- 下落相場で保有量を増やす
- 含み損期間はスワップで利益を貯める 無料のストップロス自動設定
- 上昇相場で一気に決済して利益が倍増
投資家サト
「億の神龍」ってどんなEA(FX自動売買システム)?トレーダーT氏の正体とは!
ユイ
こたろ
その名も、「億の神龍(おくのしんりゅう)」!
※ちなみに、同じような名前のEAでグローバルイノベーション社の「神龍(シェンロン)」があります!
まったく別の商品なのでお間違いなく!!
「神龍(シェンロン)」は実際に購入して、運用結果も公開しています。
おすすめ記事なのでぜひ読んでみてください。
どうしても億万長者になりたい方へ。
”ほったらかしで億を目指す”禁断のEAを暴露します!
期間限定、今だけの無料公開!
「億の神龍」
https://smail.omee1.com/l/03nJNX/WmdeTJTd/
販売業者 | クロスリテイリング株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 松野 有希 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号アルカセントラル12F |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メール | [email protected] |
「億の神龍」の概要(FX自動売買システム)
クロスリテイリング社が提供するEA(自動売買)
こたろ
ユイ
こたろ
ユイ
でも、ここに載っている方ではありませんでした。
https://cross-times.com/tag/ea/
- 10万円から1億5000万円を、完全自動のEAで稼げる
- 再現率100%
- ほったらかしで、誰もが億万長者になれる
「奥の神龍」で使う通貨ペアは2種類あって、「EUR/USD(ユーロドル)」と「USD/JPY(ドル円)」です。
「億の神龍」(FX自動売買システム)開発者のトレーダーT氏は武田章司(たけだ しょうじ)氏
https://crossretailing.co.jp/teacher/takeda
共同開発したプログラマーさんはFXトレードもやっているそうで、「それも強み」だとおっしゃっています。
億の神龍(FX自動売買システム)は「ブレイクアウト」の手法をベースにしている
ブレイクアウトとは
- 直前の高値や安値
- キリのいい数字
- 過去に何度も価格が反転した形跡のある部分
そうすることで、突き抜ける動きが加速して、価格が一定方向にブレイクする現象が起こるんです。
コロナ前はナンピン系のEAが流行った
億の神龍(FX自動売買システム)のバックテストデータを検証
検証期間は15年間(2006~2021年)
ユイ
TDS(=Tick Data Suite)の変動スプレッドを採用
2つ目の共通ポイントは、TDS(=Tick Data Suite)の変動スプレッドを採用していること。
通常、MT4やMT5でバックテストをするときは、スプレッドは「固定」ですし、スリッページも考慮されません。
スプレッド | 通貨の動きが少ない時間帯・指標の発表時など、スプレッドが広くなるタイミングを考慮した「変動スプレッド」でテストが可能 |
スリッページ | 約定までのタイムラグを考慮したテストが可能 |
ができるようになるので、 より「実践に近い」バックテストを行うことができます。
ただ、買い切り型の「Lifetime plan」だと6万円ほど費用がかかるという、ちょっとお高めのツールなんです。
こたろ
ユイ
初期資金10万円からの推移
通貨ペア | 初期資金 | 最終結果 |
---|---|---|
EUR/USD(ユーロドル) | 10万円 | 1億5千万円 |
USD/JPY(ドル円) | 10万円 | 1億2千万円 |

こたろ
ユイ
トレード回数
通貨ペア | 総トレード数 | 平均(年) | 平均(一ヶ月) | 平均(一日) |
---|---|---|---|---|
EUR/USD(ユーロドル) | 8,267回 | 551回 | 45.9回 | 1.5回 |
USD/JPY(ドル円) | 8,216回 | 547.7回 | 45.6回 | 1.5回 |
ユイ
こたろ
ユイ
プロフィットファクター
通貨ペア | プロフィットファクター |
---|---|
EUR/USD(ユーロドル) | 2.11 |
USD/JPY(ドル円) | 1.89 |
プロフィットファクターは、簡単にいうと「EAの稼ぐ力」!
EAが持つ絶対的な値のことです(・ω・)/
ユイ
こたろ
ユイ
理想は「1.5~2」前後と言われているわ。
ただ、詐欺的なEAは「カーブフィッティング」といって、プロフィットファクターを操作して「5.0」や「10.0」に見せることもあるのよ。
こたろ
ユイ
最大ドローダウン
通貨ペア | 最大ドローダウン |
---|---|
EUR/USD(ユーロドル) | 3.82 |
USD/JPY(ドル円) | 10.4 |
ユイ
こたろ
ユイ
こたろ
ユイ
MT4自動売買 無料EA完全放置システム報告Blog
~Since 2016~ 自作EA最終バージョン「KHS3000psc」備忘録も兼ねて報告ブログを始めます。押し目買い・戻り売りの5分足トレンドフォローDAY型、ナンピン・マーチン無しで普通に勝てます。 ※無料EAはじめました、シストレ放置プレイあります。
v2.2「KHS3000psc」初期設定変更前
リクエストのあった機能追加とカスタマイズ性をアップ
v2.1からの変更点
- コメント編集機能の追加
- Buy・Sell選択機能の追加
- Reverceスイッチの追加
- 内包パラメータを外付け
- 予備的にTL3を追加
- TL1~TL3で小数点以下の使用可
パラメーター説明
- Magic : マジックナンバー
- Comment : KHS3000psc(自由に編集可)
- Buy : trueで買いトレード可 、falseで買いトレード不可
- Sell : trueで売りトレード可 、falseで売りトレード不可
- Reverce : falseで通常稼働、trueで売買逆転
- Lots : ロット
- TL1 : トレンド判断ライン1
- TL2 : トレンド判断ライン2 無料のストップロス自動設定
- TL3 : トレンド判断ライン3 : トレンド判断補助ライン
- Level: トリガーの反応レベル
- Poison : トリガーとなる値
- Permission : 許容する最大スプレッド値
- TP : テイクプロフィットpips
- SL : ストップロスpips
- Trail : トレール(4以上のpips)
- Start : 開始時間
- End : 終了時間
- ExitTime : クローズ時間 : 0:00時の何分前から0:00時まで稼働を止める(ロールオーバー直前回避、60以下のminit)
- SAR : 無料のストップロス自動設定 0:00時の何分後から稼働を始める(ロールオーバー直後回避、60以下のminit)
- MST : 月曜の稼働開始時間(hour)
- FET : 金曜の稼働終了時間(hour)
- ASTD : FET時間以降に取引しない曜日("3"でスワップ3倍DayとFOMC直後の回避)
- Slippage : スリッページ
- StDOYear : 年始の何日目から稼働するか
- EnDOYear : 年末の何日目まで稼働するか
- NRDOYear1~7 : 非稼働期間(左から1~4が西暦、5~7が非稼働初日、8~10は非稼働終日)
無料EAは下記ブローカー別の記事からダウンロード
これまでに当ブログ経由で開設されましたすべての「Standard・Classic」口座でご利用になれます。
バックテストと運用設定(MDD1000_v22)
ヒストリーはDukascopyから2021年8月31日までを取得。テストのスプレッド設定はいつものようにEURUSD=20・USDJPY=20・EURJPY=25・GBPUSD=25・USDCAD=25・USDCHF=25。6通貨ペアを完全に同一パラメータ設定で行うことで過剰最適化を避け、個別には取引数が少ない設定でも全体で考えることで信頼性が増すというやり方で、テストはすべて6通貨ペアの合算になります。
トレーリングストップについて解説!効果的な使い方からトレーリングストップを活用しやすい海外FX業者を紹介
海外FXの基礎知識
トレーリングストップとは
トレーリングストップとは、あらかじめ設定しておくことで、 価格が変動するにつれてロスカットする基準も自動的に変動 し、大きな損失が出る前に損切りできる取引手法です。
時系列 | 為替レート | ロスカットライン | 決済額 | 利益 |
1 | 105円 | 104円 | – | – |
2 | 106円 | 105円 | – | – |
3 | 107円 | 106円 | – | – |
4 | 106.5円 | 106円 | – | – |
5 | 108円 | 107円 | – | – |
6 | 107円 | 107円 | 107円 | 2円 |
トレーリングストップのメリット
トレーリングストップ最大のメリットは、 利益を追求しつつ損失を最小化できる 点ですね。
つまり、トレーリングストップをかけている限りは、いつ、どんなに大きな相場の変化があったとしても、 最大損失を設定した金額に抑えることができる というわけですね。
さらにトレーリングストップが優れている点は、それだけではありません。トレーリングストップを設定していれば、為替レートが高値を更新する度に、つられてロスカットラインも引き上げられます。つまり上昇相場と下降相場の変わり目等で売り注文を逃すこともなく、 利益をしっかり確定させる=利益の最大化が狙えます ね。
時系列 | 為替レート | 指値取引 | トレーリングストップ | ||||
指値売り設定額 | 決済額 | 利益 | ロスカットライン | 決済額 | 利益 | ||
1 | 105円 | 102円 | – | – | 102円 | – | – |
2 | 108円 | 102円 | – | – | 105円 | – | – |
3 | 110円 | 102円 | – | – | 107円 | – | – |
4 | 107円 | 102円 | – | – | 107円 | 107円 | 2円 |
5 | 102円 | 102円 | 102円 | -3円 | – | – | – |
このように、 損失は自身で指定する許容範囲内で抑えつつ、利益を取り損なう機会損失も抑えることができる 点がトレーリングストップ最大の魅力と言えるでしょう。
トレーリングストップのデメリット
時系列 | 為替レート | 指値取引 | トレーリングストップ | ||||
指値売り設定額 | 決済額 | 利益 | ロスカットライン | 決済額 | 利益 | ||
1 | 105円 | 102円 | – | – | 102円 | – | – |
2 | 107円 | 102円 | – | – | 104円 | – | – |
3 | 108円 | 102円 | – | – | 105円 | – | – |
4 | 105円 | 102円 | – | – | 105円 | 105円 | 0円 |
5 | 107円 | 102円 | – | – | – | – | – |
6 | 110円 | 102円 | 110円 | 5円 | – | – | – |
トレーリングストップの効果的な使い方
狙い目は相場の急騰・急落後の反発
保有ポジションにおけるロスカットの幅をコントロールできるトレーリングストップですが、エントリー時にも使うことができます。そしてエントリーポイントとして設定する場合、為替相場の急騰・急落時がおすすめですね。これは 相場の反発を利用した利益獲得が狙える ためです。
ロスカットポジションの設定は定期的に調整
トレーリングストップは、設定すれば高値・安値に応じて自動で売買価格ラインを調整して取引してくれる優れものですが、ポジションの設定値は、 その時々の相場の流れを見て調整 するようにしましょう。
トレーリングストップとストップレベルの関係性
トレーリングストップを設定する際に注意すべきなのが、ストップレベルです。ストップレベルとは、指値注文や逆指値注文、トレーリングストップを設定する際に、その時点の為替レートから 最低限あけなくてはならない為替レート幅 のことですね。
コメント