アメリカでお小遣い稼ぎ。主婦でもできる米国株デイトレ
2021年8月追加
2020年5月から米国株デイトレーダーになることを目指して頑張ってきましたが、月単位では、準備したお金は減ることの方が多いまま1年以上が経過しました。それでも米国株デイトレーダーを目指したいと思ったので、減ったお金を補填するつもりで、ギグワークのインスタカートのショッパーの仕事をはじめたのが2021年8月のことでした。ところが2週間もすると、米国株デイトレードに比べてとにかくストレスがなく、しかも簡単にお金が稼げるので、ショッパーの仕事が楽しくなってしまったのです😆ということであれば、お小遣い稼ぎのメインはインスタカートのショッパーということにして、米国株デイトレードは趣味の範囲で楽しめばいいのではと思うようになりました。趣味の範囲とは・・・。プラットフォームとして利用しているDAS Trader Proが毎月150ドル、米国株スキャナーが毎月100ドル、合計で250ドル。さらに、月の損失を、すべて趣味として使っているお金として考えるということです。趣味に使うお金としては大きなお金のように感じるかたもいるかと思いますが、米国株デイトレードで使うお金がインスタカートのショッパーで稼いだお金を超えることはほぼないのと、すでにFIRE達成しているのとで、このような考え方に至りました。
2021年11月追加
「システムトレード 基本と原則」を読んだことで状況が変わりました。この本でおすすめされている押し目買いと戻り売りをするようになったら、なんと、コツコツドカンのドカンが激減し、ずっと右肩下がりだった損益が横ばいになりました。今、右肩上がりになるよう、頑張っているところです。
2022年1月31日追加
今月やっと利益出せました。来月も利益出せるよう頑張ります。
2022年3月3日追加
2月は利益出せませんでした。もうこれ以上は無理だと判断し、諦めることにしました。
「アメリカでお小遣い稼ぎ。主婦でもできる米国株デイトレ」への6件のフィードバック
あけましておめでとうございます。
VWAPとRSIとBollinger Bandsを見ているつもりなのですが、脱出失敗が多く、年初からマイナス気味です。ペーパーアカウントだと(WeBull使ってます)ショートカットもないか、充実していないので操作ミスも多し、と言ったところです。プラス取引はマイナス取引より数は多くても、マイナスの数字が大きいのは初心者にありがちな心理戦でまだまだ、ということのあらわれですね。
はじめまして!
アメリカでデイトレードに興味のあるものです。
ブログ、とても参考になります!
どこかおすすめの証券会社はありますか?
【ビットコイン投資入門】少ない資金で大きなリターンを狙う「証拠金取引・レバレッジ」の基本
株式会社ビットポイントジャパン 代表取締役社長。 1980年生。東京大学法学部卒業。大学在籍時に起業し、後に事業を売却した資金を元にマッキンゼー出身者らと共に投資活動を始める。「頑張る人が報われる」をコンセプトにして起業家や社会起業家の事業立上げ・経営支援を行う。株式、FX、債権などの投資にも精通し、仮想通貨取引にも携わる。2016年3月に上場会社子会社として初の仮想通貨取引所であるBitpointを立上げ、同社代表取締役に就任する。
ビットコインの証拠金取引・レバレッジとは
手持ち資金の何倍で取引するか、その倍率を「レバレッジ」といいます。
たとえば手持ち資金が10万円でレバレッジ10倍の場合、10万円を証拠金にして、100万円までの取引が可能です。
さきほどのケースで、逆にビットコイン価格が10%値下がりすると、Aさんは10万円×10%で1万円の損失ですが、Bさんは100万円×10%で、10万円の損失を負うことになります。
via www.amazon.co.レバレッジ入門 jp
1時間でわかるビットコイン入門 ~1円から送る・使う・投資する~
¥1,080
「ビットコイン」「仮想通貨」の入門書。
「支払い」で使うときに気を付けることは?「送金」がお得にできるってホント?「投資」はどう始めればいい?仮想通貨や取引所の選び方は? 何をしたら得できて、何をすると損する?
仮想通貨の基本がわかる! 販売サイトへ
証拠金と追証、ロスカットを知っておく
取引所によっては、証拠金の一定の水準まで損失が膨らんだらロスカットするところもあり、細かなルールは取引所によって異なります。
ビットコインの概要
外国為替証拠金取引はリスクを伴います。預託金を超える損失が発生する可能性があります。FX Publications Inc(事業名DailyFX)は、Commodities Futures Trading Commission(米商品先物取引委員会)にGuaranteed Introducing Broker(保証済み仲介ブローカー)として登録されており、National Futures Association(全米先物協会)の会員(ID:0517400)です。登記住所:19 レバレッジ入門 North Sangamon Street, Chicago, IL 60607.FX Publicationsは、IG US Holdings, Inc.(デラウェア州登録番号:4456365)の子会社です。
スプレッドベットとCFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでスプレッドベットとCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはスプレッドベットやCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失う高いリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。
CFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失う高いリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。
CFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失う高いリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。
CFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失うリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。IG Markets Limited.FSP番号(41393)
デモ口座の準備が整いました。
スプレッドベットとCFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでスプレッドベットとCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはスプレッドベットやCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失う高いリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。
CFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失う高いリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。
CFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失う高いリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。
CFD取引は、レバレッジにより急速に資金を失うリスクが高い複雑な金融商品です。このプロバイダーでCFD取引を行った個人投資家口座の75%が損失を出しています。お客さまはCFD取引の仕組みを理解した上で、資金を失うリスクを取ることができるかどうかを検討する必要があります。IG Markets Limited.FSP番号(41393)
初心者のための仮想通貨投資の始め方!基礎知識/リスク/購入方法/取引所/トレード/DeFi/将来性…の入門!
仮想通貨投資を始める前に
まずは「何が起こっても不思議ではない世界」に入ろうとしている、という認識を強く持つといいでしょう。これは、ビットコイン及び、その他の仮想通貨を取り扱う上で確実に必要な条件であると言えるでしょう。
そもそも仮想通貨とは?
仮想通貨とは?
仮想通貨の分類
1 特定の運営者がいない仮想通貨…ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)など
2 企業などの運営者がいる仮想通貨…リップル(XRP)、バイナンスコイン(BNB)など
ビットコインとは
仮想通貨のリスク
1 仮想通貨にバグが見つかるリスク
2 国の規制によるリスク
3 レバレッジ入門 仮想通貨サービス提供者によるリスク
4 ハッキングによるリスク
5 仮想通貨の開発者によるリスク
6 バブルによるリスク
仮想通貨の投資方法
・仮想通貨を長期保有する
・仮想通貨でトレードする(短期投資)
・仮想通貨を貸し出して利息を得る
・ステーキングで仮想通貨を得る
・DeFiで仮想通貨を稼ぐ
・ICO、IEOに参加する
方法 | 利益の出し方 | 初心者おすすめ度 |
---|---|---|
長期投資 | キャピタルゲイン | ★★★★★ |
トレード | キャピタルゲイン | ★★★ |
レンディング | レバレッジ入門キャピタルゲイン/インカムゲイン | ★★★★ |
ステーキング | キャピタルゲイン/インカムゲイン | ★★★ |
DeFi | キャピタルゲイン/インカムゲイン | ★ |
ICO/IEO | レバレッジ入門キャピタルゲイン | ★★★ |
仮想通貨の買い方
1 仮想通貨取引所で口座開設(多くの取引所が手数料無料)
2 本人確認書類(運転免許証など)をオンラインで送る
3 本人確認審査が完了 レバレッジ入門
4 日本円を銀行振込みなどで入金(振込み手数料がかかる場合あり)
5 仮想通貨と日本円を交換(取引手数料がかかる場合あり)
6 仮想通貨取引所の口座内に交換した仮想通貨が保管(表示)される(口座維持費などは無料)
取引所はどこがおすすめ?
1 金融庁の登録を受けているか?
2 目当ての銘柄は取り扱っているか?
3 手数料は高くないか?損していないか?
4 取引所への入金方法は?
5 取引以外のサービスは目当てのものがあるか?
6 セキュリティ体制は問題ないか?
7 今後も長く付き合っていきたい取引所か?
仮想通貨の長期投資
仮想通貨の長期投資(長期保有)とは、その名の通り仮想通貨を長期間保有し続ける投資方法です。仮想通貨は、仮想通貨取引所などで購入することができます。購入した後、売却せずに自分の口座に入れておくことなどで、長期投資することができます。
仮想通貨の長期投資とは?
ビットコインの2013年から2021年8月までの価格変動(出典:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/bitcoin/)
仮想通貨の積立投資
仮想通貨の積立(積立投資)とは、文字通り仮想通貨を一定額ずつ積み立てて増やしていく投資方法です。仮想通貨は、値上がりや値下がりの幅が他の投資商品よりも大きい傾向があることや、長期的には値上がりすると考えている人が一定数いることから、よりリスクを減らした投資方法として仮想通貨の積立は初心者の方に人気があります。
レバレッジ入門
- 最新記事
- FIRE
- 利用するべき証券会社やクレカ
- FIREするための投資/倹約
【FIREめざして2年】FIREは大変さを乗り越えたさきにある?雑感を述べます。
株の値下がりが怖い。でもつみたてを続けるべき3つの理由
割安割高を見極める!プライシング理論の入門編。
FIREより5倍ラク!? パラレルインカムとは。
税金について正しい知識を身に着け、適正な税金を支払おう。
ものすごく真っ当で、ありえないほど簡単なお金の増やし方とは
iDeCoと企業DC 2022年の変更点を解説!
金融庁が金融教育のために作成した資料が凄すぎる!
「日本版FIRE 超入門」から学ぶFIRE(セミリタイア)するために必要なこと
「ジェイソン流 お金の増やし方」から学ぶ資産形成の方法
【FIREめざして2年】FIREは大変さを乗り越えたさきにある?雑感を述べます。
株の値下がりが怖い。でもつみたてを続けるべき3つの理由
割安割高を見極める!プライシング理論の入門編。
FIREより5倍ラク!? パラレルインカムとは。
iDeCoと企業DC 2022年の変更点を解説!
「日本版FIRE 超入門」から学ぶFIRE(セミリタイア)するために必要なこと
「ジェイソン流 お金の増やし方」から学ぶ資産形成の方法
日本版投資のバイブル!「お金は寝かせて増やしなさい」のマンガ本を要約
女性にもオススメできる「ゆるFIRE」とは
YouTuberデビューしました!【ブルースのFIREと本要約ラジオ】
投資初心者にオススメの証券会社はここ!楽天証券の特徴とメリット3つを解説!
マネックス証券はオススメ?米国・中国株への投資ならここ!手数料やアプリなど詳細を解説!
LINE証券とは?5つのメリットやデメリット・手数料を解説!
SBI証券の5つの魅力を解説! FIREの強い味方!
税金について正しい知識を身に着け、適正な税金を支払おう。
ものすごく真っ当で、ありえないほど簡単なお金の増やし方とは
【超悲報】楽天クレカ投信積立で貰えるポイントが改悪。乗り換えるべき?
投資を成功させるために、生活防衛資金を貯めよう!いくら必要か目安も解説!
バリアを何重にも張り巡らせることが、FIREの安定をもたらす。
爆損?3倍レバレッジETFに投資した結果は?
ゆうちょ銀行がサービス改悪!内容の解説と取るべきアクション
下落局面こそ心を穏やかに保ち積立投資を続けよう
FIREするために抑えておきたい投資/倹約のまとめ。それらの重要性について解説!
3倍レバレッジETFを長期保有するとどうなるか試してみる。
FIREについて発信しているサラリーマン兼ブロガー。 ブログでは、株式/自己投資、節約をはじめとしてFIREを目指す過程を発信しています。 2030年にFIRE計画中で目標総資産1億円。 共働き、子供3人の5人家族で楽しく資産形成しています。 投資はインデックス投資のみで、月に約40万円ほどを淡々とS&P500とVTIに積立継続中。
コメント